こんばんは、今日は暖かく気持ちのよい一日でしたが
先ほど岡山市備前市から帰って来たのですが
ポツポツと雨が降ってきました。
今日は宮崎県の津波の被害にあったお仏壇修理をアップします。
お仏壇の中に泥が入っておりかなり痛んでいました。
ご自宅もかなり破損されておりお仏壇を外に出されていました。
修理前の仏壇
修理完了
蒔絵修復前
修復完了
明日も宜しくお願いします
クッリク→NHKテレビ ニュースの取材を受けました。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や先祖に対する
思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った、かけがいのない仏壇を当社職人は
再生し皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂 社員一同
月: 2012年10月
2012年10月29日のつぶやき
仏壇修理 福岡県
こんばんは、今日は良い天気で暖かい一日でしたが
明日からまた雨に成るようです。
先日、福岡県にお仏壇の納品とお預りに行って来ました。
久留米市のYさん宅にお仏壇修理のお預かりにお伺いし。
ご自宅を建替えるのでお母さんが大切に手を合わせ、
お世話をされていた思いのあるお仏壇もキレイに
されたいと修理をさせて頂く事になりました。
福岡県と言えば、大宰府天満宮ですが、時間があれば
お参りをし、飛梅や心字池に掛かる橋を見たかったのですが
時間が無くお参りすることが出来ませんでした。
記念にSAで梅ヶ枝餅を頂きました。おいしかったです。
お預りしたお仏壇
明日も宜しくお願いします
クッリク→NHKテレビ ニュースの取材を受けました。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や先祖に対する
思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った、かけがいのない仏壇を当社職人は
再生し皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂 社員一同
仏壇修理 厨子
こんばんは、今日は昨夜から雨が降り続けていましたが
先ほど完全に止みました。
気温も急に低くなり日中でも寒いくらいでした。
明日は天気は良いようですが気温は余り上がらない様で
秋用の服に完全に衣替えです。
岡山も紅葉の名所は色付きはじめ、行楽に出かける方も
多いそうです。紅葉した山
を見ると落ち着いた気分になり
穏やかな気持ちになれる秋の山はいいです。
今日はお仏壇の厨子の金箔修理が完成しました。
修理前の厨子
明日も宜しくお願いします
クッリク→NHKテレビ ニュースの取材を受けました。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や先祖に対する
思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った、かけがいのない仏壇を当社職人は
再生し皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂 社員一同
仏壇修理 兵庫県
こんばんは、日に日に涼しくなり秋の気配を感じる時期に成りましたが
昨日の日中は、気温が高く歩いているだけで汗をかきました
今日は、兵庫県赤穂市へお仏壇の納品に行って来ました。
皆さんとてもキレイになり見違えたと喜んで頂けました。
赤穂と言えば、赤穂浪士の銅像がある大石神社が有名で
行こうと思っていたのですが、時間が無く行く事ができませんでした。
完成したお仏壇と娘さんとお孫さん
明日も宜しくお願いします
クッリク→NHKテレビ ニュースの取材を受けました。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や先祖に対する
思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った、かけがいのない仏壇を当社職人は
再生し皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂 社員一同
2012年10月19日のつぶやき
仏壇修理 大阪市
こんばんは、肌寒い一日で、半袖の服で歩いているのは
私くらいで、皆上着を着て歩いていました。
先日は、大阪市生野区のKさん宅に完成したお仏壇を
納品にお伺いして来ました。大阪は、前日から一日中雨
でしたが、納品の時間だけ雨が止み大変助かりました。
完成したお仏壇を見てKさんのご主人は、本当に綺麗になったと
喜んで頂けました。
完成したお仏壇、輝いています。
明日も宜しくお願いします
クッリク→NHKテレビ ニュースの取材を受けました。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や先祖に対する
思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った、かけがいのない仏壇を当社職人は
再生し皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂 社員一同
2012年10月16日のつぶやき
本日の仏壇修理 職人さん
こんばんは、今日は1日過ごしやすい気候でした
本日も当社職人は朝から仏壇の修理を行っています。
先ほど工房に行ってみると、お仏壇の横の板に金箔を押していました
金箔は少しの風や空気の流れでもふわふわとするぐらい薄いものなので、
職人さんは慎重に押していましたが、写真をとる私も、抜き足差し足
で
写真を撮りました。
カメラを持って頑張って撮ったその2枚です
明日も宜しくお願いします
NHKテレビ ニュースの取材を受けました。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や先祖に対する
思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った、かけがいのない仏壇を当社職人は
再生し皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂 社員一同