月: 2013年7月
仏壇修理 児島
こんばんは、今日は涼しく過ごしやすく
先ほどの夕立でさらに気温が下がり
快適です。今日、明日とお祭りをする
町内が多く快適なお祭りでしょう
浴衣を着た家族やカップルがお祭りに
出掛けるのを見ると、風情があって
良いものです。
倉敷市児島にお仏壇をお預かりにお伺い
して来ました。Sさん宅のお仏壇は、
先代の方が四国まで行き据えたお仏壇で
とても大切にさせていたそうで
定年退職されゆっくりとお仏壇の前に座り
手を合せていると痛みが気になり
これからも大切に手を合せていくために
修理をする事に決められました。
お預かりしたお仏壇
部分的に金箔が剥げ煤でくすんでいます
全国出張修理致します。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは 0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
2013年07月26日のつぶやき
仏壇修理 倉敷市
こんばんは、7月も後5日になり8月が目の前です
これからまだまだ暑くなって行きますが
お盆まで頑張ってお仏壇修理をして行きます
今日は、岡山県倉敷市玉島にお仏壇の修理が
完成しましたので納品にお伺いして来ました。
熱心にお仏壇に手を合せておられるお母さんで
長年の痛みが気になるのと今のお仏壇を
孫に継いでほしいと、修理をさせて頂きました。
完成したKさんのお仏壇
箪笥の修理も完成まじか。
全国出張修理致します。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは 0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
2013年07月24日のつぶやき
仏壇修理 真庭市
こんばんは、今日も爽やかな青空が広がって
夏を感じていましたが、名古屋から東は最高気温が
20℃台と急に涼しくなったようでびっくりです。
異常気象ですね。
今日は岡山県真庭市にお仏壇修理にお伺いしていました
長い年月で痛みが気になっていた時に当社をテレビで
見て頂き、ご相談をお受けしました。
長年の煤で黒くなっていますが、木目の綺麗な
良いお仏壇です。
今回は傷も多く入っているので、傷を修復し
全体を塗り替える修理を行います。
これから修理をするお仏壇
扉と欄間を外しています。
お伺いする前に寄った道の駅久米の里
地元の野菜や工芸品を販売されていました。
全高7mのZガンダムが飾られています。
アップで
全国出張修理致します。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは 0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
2013年07月23日のつぶやき
お寺さんの前机修理
こんばんは、良い天気で今日も、ふらふらです
もうすぐお盆で、お仏壇修理もピークです。
ご先祖様を気持ちよくお迎えする為に
お仏壇をきれいにしてあげましょう
岡山県総社市清音のお寺さんから前机の
修理をお預かりして来ました、
飾りの蒔絵が全て違う凝った造りでが
昔から使っている為、がたつきや傷が多く
入り気になると今回お預かりし完全修復をしす。
お預かりした前机
横にも飾りと蒔絵があります
全国出張修理致します。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは 0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/
2013年07月22日のつぶやき
仏壇修理 完成
こんばんは、先ほど凄い夕立で1m先が見えない
状態でびっくりしました。
15分ほどで止んだのですが、急に涼しくなりました。
夕立と言えば夏の季語に用いられている様に
夕立がが起こると夏になったと感じます。
先日紹介させて頂いたKさん宅のお仏壇修理の
完成写真をアップ致します。
新品になったと、とても喜んで頂けました。
ご主人と綺麗になったお仏壇
完成したお仏壇
全国出張修理致します。
お仏壇の事は、気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせは 0120-689-151
メール butusindou@quartz.ocn.ne.jp
HP http://www.ikoi-co.jp/