こんばんは、11月も明日で終わり
12月からは最高気温が10℃を
下回る本格的な冬の訪れです。
急に10℃も気温が下がり、風も強
くなるようで防寒着が必要です。
明日は未だ暖かいようなので表の
大掃除を終わらせようと思います。
お客様よりお仏壇の線香やロウソク
の火の火事が心配だと火災報知器を
取り付けにお伺いしてきました。

火災報知器

こんばんは、11月も明日で終わり
12月からは最高気温が10℃を
下回る本格的な冬の訪れです。
急に10℃も気温が下がり、風も強
くなるようで防寒着が必要です。
明日は未だ暖かいようなので表の
大掃除を終わらせようと思います。
お客様よりお仏壇の線香やロウソク
の火の火事が心配だと火災報知器を
取り付けにお伺いしてきました。
こんばんは、お仏壇に金箔を
押しています。
塗の終わった部品にひたすら
金箔を乗せ、刷毛で押し
金箔を輝かせています。
仏像の光背に金箔を押しています
彫り物は凹凸があるので金箔を
何枚か重ねて凹みにも金箔が
着くように押しています。
こんばんは、昼過ぎから小雨が
落ちだし今も降り続いています。
3年前に制作した看板が傷んで
きたので表面を削り
塗り替えています銀杏の木で
時間を掛け文字を彫り完成まで
大変だったのを思い出します
3年間外に出していたので乾燥して
いるので
3回は塗らないといけないです。
こんばんは、大阪市のUさん宅に
お仏壇をお預かりにお伺い
してきました。
祖父の33回忌を来年行うので
綺麗にしたいとご相談を受け
煤を落とし傷の修復を行い
元の輝きに戻します。
こんばんは、明日は大阪府
明後日は愛知県へお仏壇の
納品へお伺いしてきます
来週は東京都、神奈川県
福岡県へお仏壇をお預かり
にお伺いしてきます。
年末が近づくと毎年バタバタと
忙しくなります。
こんばんは、今日は曇空で
どんよりとした雲が広がり
冬の空のようです。
昨日の続きで金仏壇の修理を
行っています。金箔を一枚一枚
丁寧に押して金箔を押し終えた
部品を組み立てます。
金仏壇は、小さな部品が多く
細部まで分解し金箔を押します。
こんばんは、大阪府のYさん宅の
お仏壇の修理を行っています
金箔を押し替え輝きを取り戻し
輝いています。
こんばんは、秋も深まり紅葉も見頃で
紅葉狩りに出かけようかと思います
昨年は京都の嵐山駅から嵐山渡月橋・
天龍寺・野宮神社・竹林・常寂光寺・
二尊院・清凉寺・祇王寺・化野念仏寺・
愛宕念仏寺までゆっくり歩いて
紅葉を楽しみましたが、今年は
岡山県北に車で出かけようと思います。
経机の修理を行っています
朱色の塗替えは黒色比べ
ムラに成りやすく慎重に塗っています。
こんばんは、日が暮れると急に気温が
下がり寒くなります。
日中も風が冷たく秋物の服では
寒いです。明日は今日より冷える
ようなので厚手の上着を出そうと
思います。
約100年前の仏具の修理を行っています
分解すると虫食いが激しく強く押すと
崩れてしまします。