カテゴリー: 未分類
唐木煤抜き 釘の打ち直し
先日完了しました唐木仏壇の外扉部分です。金具も外して扉の板も外して煤抜きしています。最後に釘を打ち直して完了となります。


梅雨入りしました。
こんにちは。
天気予報を見てもうすぐ梅雨入りなのかなぁ…と思っていた矢先、中四国地方は梅雨入りの発表がありました。四国では観測史上一番早いそうです。
佛心堂では雨の中の移動でも大切なお仏壇を守りながら丁寧スピーディな移動、お引越しを常日頃から心がけております。
梅雨入りしジメジメとした時期がこれから続くと思いますがスタッフ一同元気にご対応させて頂きますのでよろしくお願い致します。
唐木仏壇
こんにちは、今日の岡山は小雨が降っていますが、あまり寒くないです。
仏壇修理、職人さんは工房で、唐木仏壇の分解修理をおこなっています。
唐木仏壇も分解できる所は全て分解し、修理をしていきます。
唐木仏壇は比較的お安く修理できますのでお問合せ下さい、
お仏壇修理専門店佛心堂HP
佛心堂は皆様の大切にお守りしているお仏壇や
先祖に対する思い入れを守っていきます。
仏壇は大切に使っていても毎日手を合わせお参りをしていたら、
必ず痛んだり壊れたりしてしまいます
先祖代々からの思い入れの入った仏壇を当社職人は再生し
皆様の思い入れや先祖に対する思いを大切にし、
次の世代に残して行くという考えで社員一同頑張っています
佛心堂
金仏壇 金箔
先日から金箔貼りをしていますが、なかなか思うように曇りがとれず、剥がしては貼り替えて、剥がしては貼り替えてもうまくいきません。
下地の問題なのかと思いまた下地からやり直すことに、
なぜ曇るのかを突き止めるまで、金箔貼りをやり続けております。
一つ一つ昔の職人さんが造っているので材料も下地もすべて違うので、試行錯誤しやりがいがあります。
明日は下地からからやり直すよていですり
納得のいくまで
金仏壇修理
こんばんは、台風の影響で一日中
雨が降り、時折大雨になり1m先が
見づらい程でしたが、今は雨も上がり
肌寒い感じです。
明日は、天気は良いようで表での作業を
進めて行こうと思います。
今日は、金箔の下地の調整と金箔押しを
順調に行っています。

金箔を押し終え組立完了


新店舗の住所は岡山県岡山市中区倉田500-1です