佐賀県の仏壇修理は、専門店の佛心堂へ。出張修理もお任せ下さい。 |
|
 |
|
|
佛心堂は、古き日本の良い伝統を大切にしています。 |
 |
 |
佛心堂は、全て自社の職人が仏壇修理を行いますので
他社よりも早い、安い、安心、安全、丁寧です。
昭和の時代に造られたお仏壇は、国産の良い材料を使い職人が1つ1つ丁寧に
仕上げたお仏壇が多く、代々お祀りすることが出来るお仏壇です。
仏壇修理が出来るよう分解できるように造っています。
修理方法は、お客様とお仏壇の状態に合わせた仏壇修理方法を
担当が分かりやすく説明いたしますのでご安心下さい。
|
|
|
TEL0120-689-151 butusindou@quartz.ocn.ne.jp
見積下見はもちろん無料で行ってます |
|
|
|
 |
お仏壇修理はこんな方にお勧めです。 |
 |
今お祀りしているお仏壇を、孫、曾孫の代までお祀りしたい。 |
 |
お仏壇本体にキズが多く、金箔もかなりはがれている。 |
 |
お仏壇の年数40年以上 |
 |
買い替えずに、今あるお仏壇を新品同様にしたい。 |
 |
次の世代に引き継ぐ前にお仏壇をきれいにしておきたい。 |
 |
先祖代々守ってきた来たので、これからも大切にしたい。 |
 |
自宅をリフォームするので、預かってもらうので。 |
|
|
仏壇 修復 前 |
|
完全 仏壇 修復 後 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
お仏壇全体修理:お仏壇を細部まで分解し、金箔、金具、塗りを
剥がし、下地から造って行きます。
本体は補強し無くなっている部品は、すべて作り直します
残っている部品は修復し元に戻します(手作りの良い部品だから)
昔の物は、職人の手造りで金具も厚く手打ち金具を使用しています
彫物も職人が1つ1つ丁寧に造った貴重な物です
下塗り、中塗り、上塗り、仕上げ塗りと繰り返し塗って行き
蒔絵を復元し、金箔を押して行き、組み立て飾り金具を付けて行きます |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
仏壇 修復 前 |
|
完全 仏壇 修復 後 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
塗りが割れてしまい下地もはげ木材が見えています。
金具も変色し全体がかなり痛んでいます。
下地から剥がし、金具も表面を磨き金箔を押して行きます。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
横板、背板の金箔面は、剥がし下地を造り金箔が押せる状態を造ります
金箔は、状態が悪いと付かず、傷の跡が出てしまいます。
下地が完全に乾燥したら、金箔を押して行きます。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
内扉の蒔絵の入った板が無くなっていました。蒔絵も痛みが激しく
修復が必要でした、無くなっている蒔絵の板を新しく復元しました。
蒔絵には、1つ1つ意味があり、並んでいる蒔絵には物語があります
その物語に合わせた蒔絵を復元しています。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
内扉の蒔絵の入った引き出しが、壊れてなくなっていました
無くなった引き出しを復元し、蒔絵も1つ1つ手書きで描いています。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
宮殿は煤が付着しやすく茶色になり痛みが激しい状態で
天井は煤で真っ黒になっていました。
宮殿は、細かい部品で組まれていますが、分解し金箔を剥がします
全ての部品の下地を塗り、金箔を押して行き、
部品を組んで行きます。宮殿だけでも何百の部品があります。 |
|
|
|
佐賀県のお仏壇の修理 無料見積地区
伊万里市 - 嬉野市 - 小城市 - 鹿島市 - 唐津市 - 神埼郡吉野ヶ里町 - 神埼市 - 杵島郡大町町 - 杵島郡江北町 - 杵島郡白石町 - 佐賀市 - 多久市 - 武雄市 - 鳥栖市 - 西松浦郡有田町 - 東松浦郡玄海町 - 藤津郡太良町 -
三養基郡上峰町 - 三養基郡基山町 - 三養基郡みやき町
|
お仏壇修理を、お客様のご自宅で職人が目の前で修理することも可能です。
お仏壇修理を他社さんよりもお安く、丁寧に自社の職人が綺麗に
お客様のお仏壇修理を責任を持って行いますので早く、安い、安心、安全、丁寧です。
他社では、仏壇修理を中国など海外に依頼するお店も有りますが、佛心堂は全て自社で行います。
お仏壇修理の質問は、お気軽にお問合せ下さい |
|
会社概要|特定取引法|プライバシーポリシー|仏壇修理価格|サイトマップ |
仏壇修理 佐賀 |